プロフィール
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2006年06月05日

今日は「環境の日」

世界の現状を見にきてください。 

地球のスライドショー

エコロジスト 松本英揮さんがズタ袋担いで世界87カ国を歩き、
スライド映写機を担ぎ自転車にのって
世界中で地球のスライドショーを開いている。
故郷宮崎市に住み、玄米菜食・日本茶・裸足・
ペーパレスの楽しい生活。
自分で庭に井戸を掘り、風力発電でエネルギーも自給!!

開催日時:2006年6月26日(月) 18:30~20:30
          スライド150枚・105分
会   場:静岡文化芸術大学 講堂にて
入 場 料 :一般 500円 / 大学生以下無料          
主   催:地球のスライドショー実行委員会(静岡文化芸術大学)

当日のスライド内容

アジアの植物的な生きる知恵
中国から入る地球の亀裂
北朝鮮の素晴らしい人々や自然
武器を捨てた平和国家コスタリカ
食糧危機を救ったキューバのオルガノポニコ
ロシアの核汚染地帯をチャリで走ってみて
沈み始めた南太平洋の国ツバル
大成功!!
酵素風呂アフリカのエイズプロジェクト
日本の素敵なエコタウン
10才長男唯人と走った北海道

などなど

協  力:NPO法人リサイクル運動市民の会静岡県本部
連 絡 先:浜松市鴨江3-61-1ぷらっとほーむ浜松 
       担当:山中 ・ 川坂
      TEL 053-457-3914 FAX 053-457-3915
      E-mail 3r@reuse-npo.org 


同じカテゴリー(イベント)の記事
作業 5日目
作業 5日目(2008-07-16 19:04)

作業 4日目
作業 4日目(2008-07-15 13:42)

作業中 3日目
作業中 3日目(2008-07-14 15:37)

2日目 作業開始
2日目 作業開始(2008-07-13 09:21)

作業中
作業中(2008-07-12 09:27)


この記事へのトラックバック
6月は 環境月間。環境月間とは・・・??1972年6月5日にストックホルムで「国連人間環境会議」が開催されました。日本の提案により国連は、この日を「世界環境デー」と定めています。...
環境の日【気になる記事】at 2006年06月05日 15:00
今日は、2006年6月6日です。おかげさまで、ATSUKO LOGのPVも66666人となりそうですいつも、ご覧くださっているみなさまに改めて・・・ありがとうございますそ...
2006・6・6 チーム・マイナス6%★【ATSUKO LOG】at 2006年06月06日 20:43
静岡文化芸術大学・講堂にて18時30分から地球の現状をスライドとトークで伝える!!どんな内容かお楽しみo(^-^)o
地球のスライドショー【私の本音】at 2006年06月27日 18:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日は「環境の日」
    コメント(0)