2006年05月14日
富山らーめん 黒

べんがら横丁の富山らーめんに行ってきました。
結構空いてます

日曜日のお昼だし込んでるのを覚悟して行ったんですが・・・
行列に並ぶことも無く
自販機で注文して、すぐに席に通してもらい
何だかな・・・
イマイチ不満かな!!
渋滞とか行列とかが結構好きなんだけどな

以前から興味のあった”黒”ラーメン
880円 注文
ホント!!汁が黒・黒
何で??店内に
魚醤で作られたとあり。
納得

色のわりにしょうゆ味が濃くなく
わりと太麺で 好みかな

美味しかったのが
チャシュー 口に入れると、、、とろけちゃうんです



満足!!満足!!
Posted by miho at 13:21│Comments(6)
│つぶやき
この記事へのコメント
私も、先日初ベンガラで「富山らーめん 黒」をいただきました。
>渋滞とか行列とかが結構好きなんだけどな
私は、苦手なので、空いていたココへ入りました。
そうそう、色の割には、あっさりとした良いお味でしたね。
>渋滞とか行列とかが結構好きなんだけどな
私は、苦手なので、空いていたココへ入りました。
そうそう、色の割には、あっさりとした良いお味でしたね。
Posted by vianca at 2006年05月17日 01:23
viancaさん
白ラーメンにも興味ありです!!
今度チャレンジしてみようかと・・・
割合空いてるのかな??
ちなみに、渋滞や行列の中に面白いことや人とのつながり・助け合い、一時的な周りの団結感が味わえて結構気に入っています。
ホント、一時的に仲間がぐ~っと増えた感じがしますょ!!
是非、今度ご一緒しましょ~
白ラーメンにも興味ありです!!
今度チャレンジしてみようかと・・・
割合空いてるのかな??
ちなみに、渋滞や行列の中に面白いことや人とのつながり・助け合い、一時的な周りの団結感が味わえて結構気に入っています。
ホント、一時的に仲間がぐ~っと増えた感じがしますょ!!
是非、今度ご一緒しましょ~
Posted by miho at 2006年05月17日 11:04
べんがら横丁っていつまで続くか不安です。
何か最初だけ盛り上がったような感じで・・。
元々は市営駐車場のあった場所で
年間1億円ほどの収入があったそうです。
そこを潰してアサヒコーポレーションに
年間800万円の利用料で貸しているとか。
地元のラーメン店は倒産が相次ぐため、
血税をかけてまでこの通りをつくるべきかと
いうことは甚だ疑問に残ります。
何か最初だけ盛り上がったような感じで・・。
元々は市営駐車場のあった場所で
年間1億円ほどの収入があったそうです。
そこを潰してアサヒコーポレーションに
年間800万円の利用料で貸しているとか。
地元のラーメン店は倒産が相次ぐため、
血税をかけてまでこの通りをつくるべきかと
いうことは甚だ疑問に残ります。
Posted by 鈴木けい at 2006年05月20日 16:48
べんがら横丁かぁ
まだ行った事無い浜松市民は
アッシだけかなぁ?
街中 混んでるイメージが有って
なかなか足が向かない。
(渋滞とか大嫌いな為)
鈴木さんがコメントしてたけど
早く行かんと潰れちゃうかもね。
空いてきたみたいだし 今度の
休みにでも行こうかな?
まだ行った事無い浜松市民は
アッシだけかなぁ?
街中 混んでるイメージが有って
なかなか足が向かない。
(渋滞とか大嫌いな為)
鈴木さんがコメントしてたけど
早く行かんと潰れちゃうかもね。
空いてきたみたいだし 今度の
休みにでも行こうかな?
Posted by EもんRにぃ at 2006年05月23日 16:32
圭くん
難しい問題・・・
駐車場の時は、よく利用していました
でも、そんなに収入があったなら
そのままのほうが・・・
と思ってしまいます。
便利だったのに 残念!!
難しい問題・・・
駐車場の時は、よく利用していました
でも、そんなに収入があったなら
そのままのほうが・・・
と思ってしまいます。
便利だったのに 残念!!
Posted by miho at 2006年05月24日 10:27
EもんRにぃ さん
いえいえ、私の周りにも沢山いますょ!!
今回行ったのも、初デビューの4人組み
でも、再度行くかな・・??
でも、一度は行ってみてください!!
報告お待ちしています。ブログが楽しみ~
いえいえ、私の周りにも沢山いますょ!!
今回行ったのも、初デビューの4人組み
でも、再度行くかな・・??
でも、一度は行ってみてください!!
報告お待ちしています。ブログが楽しみ~
Posted by miho at 2006年05月24日 10:30